当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

【プロボックス】2021年12月にマイナーチェンジ!GXグレード追加や100Vコンセント標準装備など

2021年10月27日

2021年12月にプロボックスがマイナーチェンジ(一部改良)されました。

主要な変更点は、
・DX/DXコンフォートを廃止してGX/Gグレードを新設
・ボディカラーのボルドー、グリーンを廃止
・100V ACコンセント標準装備(除くGX)
・1.5L 2WD ガソリン車にアイドリングストップ強制装備
・オーディオレス全車標準装備

です。

DX/DXコンフォートを廃止しGX/Gグレードを新設

GX/G(新設)DXコンフォート(廃止)DX(廃止)
パワーウィンドウ運転席+助手席運転席のみなし
ドアミラー電動格納手動格納手動格納
リア5面ガラスプライバシーガラスグリーンガラスグリーンガラス
グレード間装備比較

一番の売れ筋だったDXコンフォートと一番不人気のベースグレードDXを廃止して、新設されたGX/Gグレードに一本化する変更行われました。GXはハイブリッド専用、Gはガソリン車専用グレードです。

GX/Gグレードではパワーウィンドウが運転席と助手席に標準装備となり、ドアミラーも電動格納機能が付いてきます。従来のGLグレードと同等の装備ですね。

運転席+助手席パワーウィンドウと電動格納ミラー

DXコンフォートはパワーウィンドウが運転席のみ(DXは運転席にすら付いてない)しかなく、助手席の窓を開けるにはかなり不便でしたが、GX/Gグレードでは標準装備なのでかなり使いやすくなります。またドアミラーも電動格納が標準装備になるので、助手席側のミラーをたたむのに車を降りる必要がなくなります。

またリア5面ガラスもプライバシーガラスが標準装備されるので、後部座席やトランクが外から見えになりにくくなるよう改良されます。

プライバシーガラス

新たなベースグレードとなるGX/Gグレードに運転席+助手席パワーウィンドウ、ドアミラー電動格納が標準装備されるのは非常に画期的です。上位グレードと装備を共通化してコストダウンを図れることに加えて、ベースグレードを使う社用車ユーザーからも喜ばれることでしょう。

ボディカラーのボルドー、グリーンを廃止

不人気だったボルドーマイカメタリックとライトグリーンメタリックが廃止され、
・ホワイト
・シルバーマイカメタリック
・ブラックマイカ
・ダークブルーマイカメタリック

の4色のみラインナップされました。

実は6色もある!プロボックスのボディカラー人気ランキング」で紹介しているように、ボルドーもグリーンも全体の2%程度とかなりの不人気カラーです。

社用車としての利用が大半なプロボックスにとって、
・ボルドー: ほぼ黒と見分けがつかないので無難に黒を選ぶ
・グリーン: 社用車には奇抜すぎる色なので白やシルバーを選ぶ
という理由で不人気なのだと予想されます。

売れない色を作っても仕方がないので、ラインナップを縮小してコストダウンを図ったというところでしょう。

100V ACコンセント全車標準装備 (GX除く)

充電用のUSBポートだけでなく、100V ACコンセントもGXを除くグレードに標準装備される見込みです。ノートパソコンなどの大きめの電子機器類の充電には非常に重宝しますね。

1.5L 2WDガソリン車 アイドリングストップ機能強制装備

レスオプションがなくなり、アイドリングストップ機能が2WDの1.5Lガソリン車に強制装備されました。

おそらくレスオプションを選ぶ人がほとんど居なかったので廃止されたのだと思います。

オーディオレス全車標準装備

純正FM/AMラジオがオプション扱いとなり、オーディオレスが全車標準装備となりました。

社用車にもカーナビが装着されることが多くなったので、オーディーレスを標準にしても差し支えないという判断でしょう。車両本体価格を下げるとともに、カーナビ本体+取付工賃でディーラーの増収効果を狙ったものと思われます。

まとめ

今回は2021年12月に行われたプロボックスのマイナーチェンジの内容について解説してきました。

グレードを整理してベースグレードの装備を充実させたのは素晴らしいポイントですね。

グレード整理の結果をまとめると
・ハイブリッド: F、GL、GX
・ガソリン(1.5L): F、G
・ガソリン(1.3L): Gのみ
となります。

興味を持った方は
プロボックスって自家用にどうなの?車中泊はできる?維持費は?1年半乗ったレビュー
自家用にプロボックスを買うならどのグレード・オプションを選ぶべきか
プロボックスはハイブリッドとガソリンどちらが良いのか
もあわせてチェックしてみてください。

今後プロボックスがモデルチェンジされる可能性があるとすれば、2025年の燃費基準への適合です。
詳しくは
【2025年?】プロボックスのモデルチェンジ時期を考察
にて考察していますのでよろしければご覧ください。