プロボックスにクルーズコントロールを付けたい!3DA-Cの取付け方法を解説
高速道路での長距離運転はアクセルを踏む右足がかなり疲れますよね。
運転は「認知→判断→操作」の繰り返しなので、前の車に合わせて速度を調整し続けるという行為は、積もり積もってかなりの負担となるものです。
これを解決してくれるのが「クルーズコントロール」という機能です。
クルーズコントロールがあれば、車が自動でアクセルやブレーキを制御して速度を保ってくれます。
アクセルやブレーキを踏む必要がなくなり、ハンドル操作と車間距離さえ気をつけていればいいので、運転の疲れが劇的に改善されます。
クルーズコントロール機能は後付けすることが可能です。私が取り付けたのはPivot社の3DA-Cです。
使い勝手はどう?
シンプルな操作で使い勝手はとても良いです。
上の図にあるようなコントローラーでクルコンの設定を行います。基本的な使い方は以下の通りです。
・クルコンをセットしたい速度まで加速して「クルコンON」ボタンを押す
・セット速度を変更したい場合は「速度UP/DOWN」ボタンを押して2km/hずつ調整
・前の車に追いつくなどしてクルコンを解除したい場合は「クルコンOFF」ボタンを押す
ちなみにクルコンのセット中に
・アクセルを踏むとセット速度以上に加速し、離すとセット速度に復帰
・ブレーキを踏むとクルコンがOFFになり減速
という動作をします。
ブレーキを踏むとOFFになる設計なのでもし何かあっても安心ですね。
速度はぴったり維持してくれるの?
セット速度の±5km/hくらいには維持してくれます。
平坦路ではセット速度通りに維持してくれますが、上り坂や下り坂があると速度がズレてきます。
とはいえセット速度から5km/h以上ズレると、強めにアクセル/ブレーキを踏んでセット速度に戻そうとする動きが見られます。
詳しくは以下の動画でも解説をしています。
燃費はどのくらい良くなる?
プロボックス(1.5Lガソリン車)で高速道路を80km/hで走行したところ、27.6km/Lとハイブリッド並の燃費を記録しました。
クルーズコントロールにより無駄なアクセルやブレーキがなくなるため、燃費が劇的に改善されます。
取り付け方法
今回取り付けたのはPivot社の3DA-Cです。クルコン本体とは別に
・アクセルハーネス(TH-11A)
・ブレーキハーネス(BR-2)
のハーネスが必要になります。
下のリンクから一気にまとめて購入できます。品切れの場合はハーネスのみ別々に購入も可能です。
ブレーキハーネスの接続
ブレーキペダルの付け根にあるコネクタを外して、ブレーキハーネス(BR-2)を割り込ませます。
アクセルハーネスの接続
アクセルペダルの付け根にあるコネクタを外して、アクセルハーネス(TH-11A)を割り込ませます。
車速信号を取り出す
ナビ・オーディオを外して裏の配線から車速信号を取り出します。ナビは10mmのボルト4本で固定されているだけなので、ダッシュボードを外してから長めのソケットレンチ等を使って外します。下のリンクのレンチセットはレンチ長さを延長できるエクステンションが付属しています。
純正ナビの場合は角から2番目の5ピンコネクタを抜けば車速信号にアクセスできます。
5ピンコネクタの真ん中が車速信号です。写真では白色ですが、年式によっては違う色なこともあるようです。
(読者のちんちゃん様より情報提供いただきました。ありがとうございました。)
車速信号の被覆を剥いて、本体の橙線を巻きつけます。その後付属のカットギボシを電工ペンチ等使ってカシメます。カシメられたらビニールテープを巻いて絶縁します。
今回は説明書通りにカットギボシを使いましたが、配線コネクター(エレクトロタップ)を使っても問題ないかと思います。
アースの接続
本体の黒線をナビ横のボルトと共締めしてアースを取ります。
ブレーキハーネスと本体の接続
・ハーネス側の黄線と本体側の灰線
・ハーネス側の青線と本体側の赤線
をそれぞれギボシ端子で接続します。
本体に各コネクタを接続する
本体ユニットにコネクタを3つ接続します。
初期設定を行う
マニュアルに沿って初期設定を行います。これをやらないと正しく動作しないので必ず行う必要があります。
まとめ
今回は後付クルーズコントロールの3DA-Cについて解説してきました。
クルコンをつけるだけで長距離の運転疲れがかなり改善されますし、速度を80km/hにセットして走り続ければ燃費も大幅に改善することができます。
またこのブログでは他にもプロボックスのDIYとして、
「プロボックスの後部座席をもう少し斜めにしたい!リアシートロッカーの交換」
「プロボックスに屋内キャリアを取り付ける」
「画面が見えないプロボックスのスマホホルダーを改造」
などやっているので、よろしければあわせてお読みください。
ディスカッション
コメント一覧
取付の参考させて頂きました
私の22年式NSP160Vは車速信号のコネクター、配線の色が違ったんで開けた後に戸惑いましたw
ブレーキハーネスは配線2本割り込むだけなんで買わなくても良かったかな?と少し後悔しました
情報ありがとうございます!最新だと水色になっているんですね。記事にも色が異なることがある旨反映しました。
ブレーキハーネスはちょっと割高ですが、ご指摘の通り運転席足元で上向いての作業になって姿勢がつらいのと、保安上最重要なブレーキ配線に傷付けて不具合が起きるリスクを考えると、買ってしまった方がいい気がしてます。